> HOME > 製作日記 > 謎が謎をよんで

謎が謎をよんで

2013年11月20日

相変わらず苦戦中です ぶれんだー。


腕を真横に伸ばした状態で服を作って、着てみたら
どうしても肩が伸びちゃうー
こんな感じで。
謎が謎をよんで


ならば、最初っから腕を下におろした状態で作ってみたらいいのか??
こんな感じで。
謎が謎をよんで


で、試しに作ってみた。
謎が謎をよんで


んとー 服の形を作ったから、次は服を骨と一緒のグループにするんだよね?

で、やってみたら、
謎が謎をよんで
くちゃっとなった!!??Σ( ̄‥ ̄;)
なんでなんでー???


えっと・・・
腕を横に伸ばしてみたら
謎が謎をよんで
戻った!!??Σ( ̄‥ ̄;)


ってことは
最初の腕を下におろした体。
下におろしているようにみえてはいるけど、実は下ろしてないとかなのかな??

えーと・・・
骨を動かしたあとに、なんか「実行」的なボタンがあった気がする
それは押した気がする。
それを押したから、エディットモードにしてもアバターオブジェクトが
腕をおろした状態で維持されるようになったはず。
たぶんきっと。

なにか決定的なことをしていないのかな?
それとも、そもそも作り方が間違っているのか。
いったいどんなキーワードでぐぐったらヒントにたどり着けるのか。
先はながーーい!

あぁ 寒くなってきたのでセーターかコート作りたい(・ω・`)


ウェイトペイントは、なんとなーーくわかってきたような気が・・・
するようなしないような?(*´Д`*)こっちもまだまだ先は長い


** 追記 **

見つけた!
こちらのブログさんが書いてくれている、これかな??

【blender】Tips
 http://moeechandon.blog111.fc2.com/blog-entry-210.html

■ポーズモードで動かした形に固定する(12.12.01)

なるほど!
 Onject Modeでオブジェクトを選択して Modifiersの「Armature」をApply。
ここまではやってたんだ。
でも、
 Pose Modeで骨を選択→3D View>Pose>Apply>Apply Pose as Rest Pose。
これやってなかった!!

感謝です!!これでポーズが固定されたのか!!
ありがたいありがたい(>人<)

Posted by てでぃxくま at 21:13│Comments(0)製作日記

タグ :Blender

同じカテゴリー(製作日記)の記事画像
一部だけ反転するとか・・・ナゼ?? その2
一部だけ反転するとか・・・ナゼ??
シンプルがま口バッグ作ってみた
ベータグリッド楽しー
メッシュアップできたー
Weight Paintが難しすぎう
同じカテゴリー(製作日記)の記事
 一部だけ反転するとか・・・ナゼ?? その2 (2013-12-18 21:14)
 一部だけ反転するとか・・・ナゼ?? (2013-12-18 16:20)
 シンプルがま口バッグ作ってみた (2013-12-08 17:25)
 ベータグリッド楽しー (2013-12-01 00:56)
 メッシュアップできたー (2013-11-23 01:29)
 Weight Paintが難しすぎう (2013-11-13 22:54)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。